屋根工事
松戸市稔台
*屋根:屋根の葺き替え
【施工部位】フィンルーフ使用
【金額】130万円 【期間】
現状:トタン屋根が錆びて端がボロボロ、このまま放置しておくと雨漏れになります。
トタンをはがした後、野地板を新規に施工。
(古い下地のままでは屋根材を新しくしても剥がれてきます)
新規にルーフィングを施工。
(ルーフィングは雨の侵入を防ぐ重要な役割を果たします)
新しい屋根材を施工、屋根勾配が無いので長尺物の屋根材を使用しなければなりません。
金属ルーフなのでコロニアルや瓦とやり方が異なります。
棟部は最も重要な場所、専用の部材で仕上げます。
完成しました。アンテナは元の位置に戻しています。
他の角度から見た写真です。綺麗に仕上がっています。
*屋根:屋根の葺き替え
【施工部位】フィンルーフ使用
【金額】130万円 【期間】
【施工のポイント】
以前の屋根材はトタン葺きで、錆が酷く雨漏れを起こし、天井にシミがありました。屋根の勾配が瓦と同じ位であれば、屋根材として色々選べたのですが、勾配がのろいところでは、長尺物の屋根材を使用しないと、また雨漏れを起こします。そこで今回は、長尺の金属ルーフ(赤錆保証20年)で施工しました。


(古い下地のままでは屋根材を新しくしても剥がれてきます)

(ルーフィングは雨の侵入を防ぐ重要な役割を果たします)




